以前から少し興味を抱いていた宅建士。親が土地・家を相続したこともあり、興味は抱きつつも、ここ数年、受験に踏み出すことなく月日だけが流れていました。
今年も試験を受けるべきか、見送るべきか、判断をギリギリまで先送りしておりましたが、今後のキャリアアップ(今後、失業した場合の備え?)を考え、一念発起して宅建士試験を受験することに決めました。
今日は7月30日。試験まであと何日?
思い立ったが吉日。とは言え、今日は2019年7月30日!
まずは受験申し込みからと、すぐに、試験申し込みの手続きを調べてみると・・・
インターネットでの申し込みは締め切られているではありませんか・・・
ただ、幸いにも郵送での申し込み期限は「7月31日必着」。まだ何とか間に合いそう。
申請書は書店等にあるとの情報をもとに、仕事を終え、急ぎ近くの大型書店へ向かうと、
「ありました!」
封筒が束になって置いてあります・・・
予想外の妻の反応
早速、受験申込書を2部入手して高揚して帰宅!
というのも、どうせ受けるのならモチベーション維持のためにも仲間が欲しい。
そして転職にも有利ということで、妻にも同時受験を促してみたところ・・・
「試験まで2か月と少し。合格率低いんでしょ!今から間に合うはずがない。受験料7千円がもったいない!」「ドブに金を捨てるようなもの」とまで言われる始末。
でも、ここまで言われると逆に反骨心からやる気が湧いてくるのが自分の性分。何せひねくれてますから。
「そこまで無理って言うなら、時間がない中で受かって見返してやる!自慢してやる!」って。
宅建士試験、受験します!
こんな経緯で、「10月20日」宅建士試験を受験します!
試験まで残すところ、あと僅か82日!
知識も経験もありませんが、非常識ながら超短期間での合格を目指します!
受けるからには「労力」と「時間」と「お金」を無駄にはしたくない!
一発で合格します!
合格までの歩みをブログに綴ります
今後の受験勉強の動機付けに、そして、合格までの体験記として、合格までの日々の歩みをブログに残したいと思います。(ブログ書く暇あったら、勉強しろ!との声が聞こえてきそうですが…)
コメント